元国際財務次官で元アジア開発銀行総裁の中尾武彦氏が、東京でのロイターとのインタビューで語る
2022 年 12 月 27 日、東京で開催されたロイターとのインタビューで、元国際問題担当財務次官で元アジア開発銀行総裁の中尾武彦氏が語っています。 Reuters

元金融外交官の中尾武彦氏は、ロイターとのインタビューで、欧米の銀行の問題による金融市場の不確実性を踏まえると、日本銀行(日銀)は当面、非伝統的な金融政策の変更に慎重であるべきだと述べた。

中尾氏は、上田一夫新総裁が4月8日に任期を終える現職の黒田東彦氏の後任として、日銀がイールドカーブコントロール政策を放棄するのではないかとの憶測の中でコメントした。

米国の銀行の破綻と先月の UBS によるクレディ・スイスの買収により、金融市場のリスク回避が促進されました。

ナカオ氏は、信用不安が2008/09年の世界的な金融危機のようなものに変化する可能性は低いが、日銀は今のところ市場の動向を注意深く監視する必要があると述べた。

日本は、金融市場が安定するにつれて、財政政策と金融政策の正常化に向けた調整を開始する必要があると彼は述べた。

「日銀は、金融市場の動揺という新たな問題に直面して、金融政策の再検討と調整をさらに慎重に行う必要があるかもしれない」 2010年代に。

「しかし、日銀は、ETFやREITの購入、YCCを含む非伝統的な金融政策を無期限に続けることはできません。そうすることは、長期的には日本の利益にはなりません。」

中尾氏は日銀による上場投資信託や不動産投資信託などの資産買い入れや、国債の利回り曲線を狙った政策に言及。

日本では、長引く緩和のリスクには、インフレとの闘いで遅れをとることよりも、過度の円安と財政規律の悪化が含まれると、中尾氏は木曜日に行われたインタビューで述べた。

「財政赤字と日銀の資産はGDPに比べて非常に大きくなったため、金利が急上昇し、通貨が急激に下落し、インフレにつながる潜在的なリスクが生じる可能性があります。」

中尾氏は、2013 年から 2020 年初めまでアジア開発銀行の総裁を務めました。現在は、日本の第 3 位の商業銀行であるみずほフィナンシャル グループの一部であるみずほリサーチ アンド テクノロジーズの「研究所の会長」を務めています。